投稿記事一覧に戻る
大学生活をはじめました
はじめました。
今までは趣味優先で生活していました。
しかし、大学院に行って研究したいという望みを叶えるために、「大学を卒業した方がいい」という結論に至ります。
そして、学位を取得するために単位をとります。
ほんのちょっと授業を受けてみての感想
今まで授業を本当に受けていなかったので知らなかったのですが、とても面白いです。
機械工学科なので、力学中心で話が進んでいくのがとてもいいです。
気をつけること
授業に出ることの意義やその他形式的な大学の伝統については、深く考えません。
「その形式に則って大学生活を送ること」
が単位認定の条件で、私が欲しいのは卒業に必要な単位です。
もっとも、単位を得る過程で副産物として得られる知識は最大限取り入れます。
さいごに
社会復帰します。
今まで、知識の副産物として単位が得られると考えていたことが間違いだったようです。逆。
知識があってもテストやレポートを出さず授業に出なければ、単位は得られないようです。
大学は卒業要件として、単位の取得を課している(知識があることでは無い)ので、授業に出ること、課題を出すこと、テストで一定以上の点数を取ることが卒業要件となるわけです。
大学は、社会性も卒業要件として見ているわけですね。なるほど、気づくのが遅かった。
気づいただけマシだと思って、単位を取ります。学位ください。